本遺産群を構成する各遺産の紹介映像や、資産に係る調査研究報告など、本遺産群に係る映像を紹介します。 ・「宗像・沖ノ島と関連遺産群」国際学術研究報告会(2013年) ・世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群解説映像 ・令和元年度公開講座(2019年) ・令和2年度世界遺産公開講座(2020年)
研究報告2013/10/12
「沖ノ島祭祀の成立前史」
講師:武末純一
「沖ノ島出土銅矛と青銅器祭祀」
講師:柳田康雄
「五世紀における石製祭具と沖ノ島の石材」
講師:篠原祐一
「古代宗像の渡来人」
講師:亀田修一
「沖ノ島祭祀と古代の神観念」
講師:笹生衛
「古代宗像氏の氏族的展開」
講師:篠川賢
「古代の宗像氏と宗像信仰」
講師:亀井輝一郎
「宗像大社の無形民俗文化財」
講師:森弘子
「交流史から見た沖ノ島祭祀」
講師:森公章
「文献からみた古代王権・国家のカミマツリと神への捧げ物」
講師: 西宮秀紀
「日本における社殿の成立と宗像神社」
講師:山野善郎
「東アジアの海洋文明と海人の世界」
講師:秋道智彌
1
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.