沖ノ島の奉献品
名称 |
滑石製馬形 |
種類 |
|
遺構名 |
1号・4号遺跡出土 |
指定区分 |
国宝 |
時代(実時代) |
8~9世紀 |
法量 |
長6.5~19.2cm |
説明 |
神が降臨する際の乗り物とされる馬、それを横向きからかたどったものが馬形である。人形とともに、神を和ませる意味合いをもつ。滑石板を横に用いて、上下に切込みをいれて頭部と胴部を表現している。四本の脚を省略する特徴があり、背中に二つの突起で鞍を表現した「飾馬形」と鞍のない「裸馬形」がある。目を刻んで丁寧につくるものもあれば、棒状で雑なものもある。宗像市大島の御嶽山山頂にある大島御嶽山遺跡から、沖ノ島出土品と同時期で、等しい型式の滑石製馬形をはじめ人形・舟形・円板・臼玉が出土しており、古代の沖ノ島祭祀と大島御嶽山山頂の祭祀との関連性、連動の様子が注目されている。
|
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.