世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群デジタルアーカイブス

文字サイズ 標準 特大
背景色

宗像地域の文化財

  • 木造狛犬一対/
名称 木造狛犬一対
種別 彫刻
所在地
形態
調査年
保存状況
出土遺物
時期 鎌倉~室町時代
説明 第一宮(現在の辺津宮)にあったものと伝えられるが、制作年代の特定は困難である。鎌倉時代から室町時代の作品であろうと思われるが、現存の辺津宮本殿は、弘治三年(1557)に社殿・社宝が焼失したのちに再建されたものであるので、奉納の時期、経緯にも謎が残る。作品としては、一木造で、眉・目・鼻・口などの表情を極端に拡大した特異な顔面の造り、頭部の放射状に広がる巻き髪の表現に、能楽面との関連を考える説もある。肢体に逞しい力と強靭な肉体とを表わし、全体として素朴で豪快な重量感に溢れる名作である。彩色があったが、今は剥落してわずかに名残をとどめている。
法量・規模・面積 阿形高79.7cm 吽形高72.1 cm
所蔵 宗像大社所蔵
参考文献 宗像大社文化財管理局編2017『宗像大社神宝目録』P49
図録ページ 49