日本全国の宗像神社・関連スポット
      
        
        
          
            
              
                | 件名 | 織幡人見明神社(おりはたひとみみょうじんしゃ) | 
              
                | 種別 | 神社 | 
              
                | 所在地 | 福岡県宗像市鐘崎 | 
              
                | 概要 | 『宗像神社史』御縁起に百八社の一つとして「人見明神」と見え、正平年中行事、織幡大明神の眷属小神に「人見明神一所」と、また「人見明神」の條には「正月十七日踏歌神事、三月三日節供神事、五月五日節供神事、八月十四日放生会神事、九月九日節供神事、同十一日御九日神事、十二月十九日嶽祭神事、一年中毎月朔日、望祭神事二十四度」とある。吉野期神事目録の十二月十九日の條には、「織幡人見明神」の祭礼のことが見えている。 延宝末社帳には「人見明神 天鈿女命」とある。鐘崎、織幡神社の末社であるから、同地にあったことは確かであるが、現在はその跡を詳らかにしない。
 | 
              
                | 旧社格 |  | 
              
                | 祭神 |  | 
              
                | 時期 |  | 
              
                | 特記事項 | 位置確認できず | 
              
                | 出典・参考文献・HP |  | 
              
                | 関係論文1 |  | 
              
                | 関係論文2 |  | 
              
                | 関係論文3 |  | 
            
          
         
       
      
     
   
  
  
        
        copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.