宗像地域の文化財
名称 |
八所宮秋季大祭 |
種別 |
|
所在地 |
宗像市吉留3186 八所神社 |
形態 |
|
調査年 |
|
保存状況 |
|
出土遺物 |
|
時期 |
|
説明 |
毎年十月第三土曜、日曜日に催される、氏子の平和な暮らしと五穀豊穣に感謝する秋祭り。その起源は定かではなく、江戸時代、疫病が流行ったのを機に無病息災を願って始まったといわれ、享保年間(一七一六〜一七三五年)に盛んに行われたという記録が残っています。祭りの中心は、午後十時から始まる大名行列を模した御巡幸。高い身分役の鷹持ちから先に並び、しかも最年少の子どもが担当するという独特な御巡幸です。 |
法量・規模・面積 |
|
所蔵 |
|
参考文献 |
宗像市 2009『宗像遺産 暮らし遺産編』 |
図録ページ |
|
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.