宗像地域の文化財
| 名称 |
フグ(トラフグ) |
| 種別 |
自然〈海水魚〉 |
| 所在地 |
|
| 形態 |
|
| 調査年 |
|
| 保存状況 |
|
| 出土遺物 |
|
| 時期 |
|
| 説明 |
全長約70cm。日本から東シナ海にかけて生息する。興奮したときに腹をふくらませる姿がよく知られている。内臓に猛毒をもつため調理には免許が必要である。鐘崎漁港で水揚げされるトラフグは「玄海とらふく」としてブランド化されている。 |
| 法量・規模・面積 |
|
| 所蔵 |
|
| 参考文献 |
宗像市 2039『宗像遺産 自然遺産編』 |
| 図録ページ |
|
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.