世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群デジタルアーカイブス

文字サイズ 標準 特大
背景色

宗像地域の文化財

  • 風格あるイチイガシ。この森はさまざまなかたちで県の天然記念物に指定されてきました。(昭和41年11月1日「八所宮のイチイガシ樹林」指定、昭和61年8月「八所宮のイチイガシ・トキワガキ樹林」追加指定、平成12年3月27日「八所神社の社叢」追加指定)。/
  • 自然林に覆われた鶺鴒山に鎮座する八所神社。/
名称 八所神社の社叢
種別 自然〈植物〉
所在地 宗像市吉留3186 八所神社
形態
調査年
保存状況
出土遺物
時期
説明 イザナギノミコトなど四夫婦八柱を祭神とする八所神社。境内には、シイノキやイチイガシを主体に、タブノキ、クスノキ、トキワガキ、モッコクなど三十数種の照葉樹が繁っています。約五十本あるイチイガシはブナ科の常緑高木で、最大木は推定樹齢三百年、幹周りは五m、樹高は三十三mあります。八所神社の樹林で六十五本以上が確認されているトキワガキは、福岡県内では数カ所でしか発見されていない希少な植物で、八所神社のように大木を含んだ社叢はほかになく、たいへん貴重なものとされています。
法量・規模・面積
所蔵
参考文献 宗像市 2008『宗像遺産 自然遺産編』
図録ページ