宗像関連古文書・史料
       
        
        
        
      
        
          
            | 文書群名 | 
            占部家文書 | 
          
          
            | 文書番号 | 
            6 | 
          
          
            | 文書名 | 
            宗像大宮司氏貞書状 | 
          
          
          
            | 和暦 | 
            (永禄四年カ)卯月十日
            
             | 
          
          
            | 西暦 | 
            1561年 4月 10日 | 
            
          
          
            | 本文 | 
            沼口村配当之趣、尋試様体候之処、理之通尤至極候、雖然、時分柄〈云〉、当時之姿〈云〉、以分別早速右之村両所之間、一方之儀急度注進待入候、聊非等閑之篇候、納承候、待入候、不可有遅々候、謹言、  卯月十日   氏貞(花押)    (切封墨引)   占部甲斐守殿   氏貞 | 
          
          
            | 読み下し | 
            (鞍手郡)沼口村配当の趣、尋ね試す様体に候の処、理の通り尤も至極に候。然りと雖も、時分柄と云ひ、当時の姿と云ひ、分別を以つて早速右の村両所の間、一方の儀急度注進待ち入り候。聊かも等閑の篇に非ず候。納承候。待ち入り候。遅々有るべからず候。謹言。 (永禄四年ヵ)卯月十日   (宗像)氏貞(花押)    (切封墨引)   占部甲斐守(尚安)殿   氏貞 | 
          
          
            | 大意 | 
            宗像大宮司氏貞、占部尚安に対し、沼口村の配当につき村内両所の一方について注進を催促する。 | 
          
          
            | 紙質 | 
            楮紙 | 
          
          
            | 寸法(縦) | 
            cm | 
          
          
            | 寸法(横) | 
            cm | 
          
          
            | 備考 | 
             | 
          
          
            | 出典 | 
            『宗像大社文書』第3巻 | 
          
          
            
          
         
       
      
     
   
  
  
        
        copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.