宗像関連古文書・史料
文書群名 |
|
文書番号 |
|
文書名 |
正平二十三年宗像宮年中行事(1/5) |
和暦 |
正平廿三年六月 日
|
西暦 |
1368年 6月 |
本文 |
天照皇大神御子宗像宮 本社・従神・末社・小神已下并年中行事等目録事、 本社三所大菩薩 〈大神宮 皇女〉 ①―第一大神宮 田心姬一所 眷属小神并堂塔等 善神王〈二所〉〈左右〉 織機明神 御加治屋 宝塔 六三昧所 弥勒寺 神円寺 ②―第二大神宮 瑞津姬一所 眷属小神 地主明神〈一所〉 所主明神〈一所〉 ③―第三大神宮 市杵島姬一所 眷属小神 伽藍明神〈一所〉 上袴明神〈一所〉 浪折明神〈一所〉 ④一同社御廟院一所 従神二社 ⑤一織幡大明神一所 眷属小神并本地寺 人見明神〈一所〉 観音堂〈一所〉 ⑥一許斐権現一所 〈熊野三所勧請之〉 眷属小神并堂舎等 〈的原〉 小城明神〈一所〉 三御前〈一所〉 織機明神〈一所〉 王子御前〈一所〉 上七郎殿〈一所〉 上六御前〈一所〉 下津七郎殿〈一所〉 下津六御前〈一所〉 善神王〈二所〉〈左右〉観音堂〈一所〉薬師堂〈一所〉 ⑦一息御島 〈日本与高麗之堺/第一大神宮本社〈云々〉〉 ⑧一中御島 〈宗像前大島是也/第二大神宮本社〈云々〉〉 眷属小神 五位社 大宮社 大神宮社 河上社 御袋〔衣〕代社 所司社 竜王〔主〕社 年所社 止々社 祝詞社 荒熊社 山部社 山師社 御竈社 君達社 草上社 天宮社 金宮社 御船漕社 薭和社 四道社 朝拝社 風隼社 息送社 九日社 息正三位社 末社五十五所 ⑨一大行事正三位大明神一所 ⑩一孔大寺権現一所 〈九国二島大小諸神勧請高棚在之、凡日本国普天率土諸神勧請。〉 眷属小神本地寺 山神〈一所〉 芥神〈一所〉 千手堂〈一所〉 11一上高宮一所〈三所大菩薩勧請之。〉 12一同下符社二十五所 岡堺明神 楯崎明神 勝浦明神 須多田明神 山口御口代明神 只下明神 余波明神 酒田明神 今社明神 津田明神 年津久明神 太井明神 飯盛明神 和哥明神 国玉明神 境明神 四道福松明神 小野井明神 原比女明神 息直明神 飯豊明神 御霊明神 祓方明神 葦木明神 山手明神 13一下高宮一所 〈小神 門守〉 14一同北﨑大明神一所 〈小神 門守〉 15―政所社一所 〈湯殿 機殿〉 16一九間社 〈神祇官勧請之。〉 〈池浦〉 17一稲庭上社 一吹浦社 一山王社 一神興社 18一伊摩社 一由牧殿社 一御船上社 一縫殿社 〈勝浦〉 〈田野郷〉 〈田野郷〉 19一年毛社 一与岳社 一杜社 一余波社 〈金崎郷〉 20一国連社 一池田若宮社 一内浦若宮社 一山田若宮社 21一同妙見社 一同白山権現社 一宮地岳社 一勝村大明神社 22一本木若宮社 一同老松社 一在自牧口社〈小神若宮〉 一久米明神 23一唐坊八幡宮社 一辻原社 一室貴社 一宮日〔田〕社 24一猿王子社 一山下社 一温済殿社 一示現大明神社 25一西塔田若宮社 一厳島社 一泊若宮社 一山口若宮社 26一宮永若宮社 一鴨山若宮社 一藤宮大明神社 一千得大明神社 27一伊久志大明神社 已上七十五社 28 当社一年中五千九百余度仏神事目録事 合 29一祭始神事 妙見大明神 正月朔日〈丑時〉 神事 第三大神宮 同日〈寅時〉 神事 30一第一太神宮仏神事 朔日 大御神事〈伝供御供〉 祝・御供宮師役 同日 朔幣神事 社務役 同日 最勝王経・仁王会仏事 同役 同日 青馬節会神事 同役 同日 御鍛冶屋御占神事 占部禰宜役 同日 大神宮大御神事〈伝供御供〉社務役 同日 本地講筵仏事 伊王丸役 同日 般若心経供養仏事 社務役 同十三日 弥勒寺煎花庄仏事 惣宮師役 同十四日 同寺中夜仏事 同役 同十五日 踏歌大神事〈伝供御供〉 社務役 同日 望祭御神事 同役 同日 弥勒寺修正仏事 同役 〈二月〉 朔日 朔幣神事 同役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同八日 本地講筵仏事 伊王丸役 同十五日 望祭神事 寛同丸役 同十六日 御神楽大神事〈伝供御供/付、内侍舞〉 執行役 彼岸〈初後二度/御供〉 十七日仏事〈請儈十二人、毎日法花経/読誦并法花懺法毎三度、〉 同彼岸 御神楽神事 社務役 〈三月〉 朔日 朔幣神事 同役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同三日 大神事〈伝供/両御供〉 〈一方 社務役/一方 御供宮師役〉 同日 大仁王会一百座并〈羅漢供/五大力菩薩供〉 仏事〈請儈/五十一人〉 同日 神用酒肴神事 社務役 同日 大祭神事 宮永村役 同八日 本地講筵仏事 伊王丸役 同十五日 望祭神事 寛同丸役 同廿日 御長手御鍛冶屋御入神事 社務役 〈四月〉 朔日 朔幣神事 同役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同十五日 望祭神事 寛同丸役 同十八日 神祭神事 社務役 同日 臨時祭大神事〈伝供御供〉 祝詞禰宜役 〈五月〉 朔日 朔幣神事 社務役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同三日 五月会試楽大神事〈伝供御供〉同役 同日 錫杖供養仏事 同役 同五日 五社神輿御幸五月会大神事〈伝供〉両御供 〈一方 社務役/一方 惣宮師役〉 同日 神用酒肴神事 社務役 同日 般若心経供養仏事〈法用如常〉同役 同八日 本地講筵仏事 伊王丸役 同十五日 望祭神事 寛同丸役 〈六月〉 朔日 朔幣神事 社務役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同日 大祭神事 宮永役 同廿日 御長手神事 社務役 同晦日 和儺祓大神事〈伝供御供/三所神輿御幸〉 同役 〈七月〉 朔日 朔幣神事 同役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同七日 七夕虫振神事 〈御供者二王丸役/酒肴者実相院役〉 同八日 本地講筵仏事 伊王丸役 同十五日 御祭会大神事〈伝供御供〉 社務役 同日 盂蘭盆経供養仏事〈法用如常〉同役 〈八月〉 朔日 朔幣神事 同役 同日 最勝王経并仁王講会仏事 同役 同八日 本地講筵仏事 伊王丸役 同十四日 五社神輿御幸放生会大神事〈伝供御供〉 社務役 同日 浜殿神事〈五社神輿御幸御供備進之〉 棚守役 同日 息酒肴神事 助丸役 同十五日 放生会大神事〈伝供〉両御供 〈一方 惣宮師役/一方 御供宮師役〉 同日 船闘神事〈五社神船五艘御供各備進之〉 五祝役 同日 大般若経書写供養仏事 〈大行道在之/并橋供養 付、法用〉 同日 錫杖供養仏事〈法用如常〉 同日 清酒神事 西郷・久末役 彼岸〈初後二度/御供〉 一七ヶ日仏事〈春彼岸同之〉 五郎丸役 同彼岸 御神楽神事 社務役 |
読み下し |
省略 |
大意 |
(原本【概要】)この史料は、宗像社を構成する、本社・従神・末社・小神以下の目録を詳細に列挙し、続けて、「当社一年中五千九百余度仏神事目録事」という外題を掲げて、それぞれの宮社に分け、正月から十二月にいたる年中の行事の名称を書き上げたものである。(中略)宗像社の構成要素としての諸神社と年中行事を詳細に記しているのみならず、宗像社の諸社役の負担構造をも、ある程度うかがわせている。 |
紙質 |
|
寸法(縦) |
cm |
寸法(横) |
cm |
備考 |
長大なためデータを五つに分けて表示。 |
出典 |
『宗像大社文書』第3巻 |
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.