宗像関連古文書・史料
| 文書群名 |
八巻文書第3巻 |
| 文書番号 |
68 |
| 文書名 |
預所沙弥某施行状 |
| 和暦 |
正応三年七月二十三日
|
| 西暦 |
1290年 7月 23日 |
| 本文 |
筑前国宗像社領内土穴・稲本・須恵三ヶ村名主職事。任正応三年七月廿二日御下知之旨、左衛門尉頼俊無相違可被知行之状如件。 正応三年七月廿三日 預所沙弥(花押) |
| 読み下し |
筑前国宗像社領内(宗像郡)土穴・稲本・須恵三ヶ村名主職の事。正応三年七月廿二日御下知の旨に任せ、左衛門尉(藤原)頼俊相違無く知行せらるべきの状件の如し。 正応三年七月廿三日 預所沙弥(花押) |
| 大意 |
預所沙弥某、正応三年七月二十二日の讃岐守惟宗某の下文を受け、左衛門尉藤原頼俊を、宗像社領内土穴・稲本・須恵三箇村名主職とする旨を施行する。 |
| 紙質 |
楮紙 |
| 寸法(縦) |
33.1cm |
| 寸法(横) |
31cm |
| 備考 |
|
| 出典 |
『宗像大社文書』第1巻 |
copyright © 2020 世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 All Rights Reserved.